めまいや耳鳴り・自律神経の不調・首肩こりなどでお悩みの方へ。”自分は後回し”をやめませんか? ”体と心”を整え不調の波をおだやかに

ご利用の方のよくあるご相談

低音が聞こえない
”低音障害型感音難聴”

低い音を聞く聴力が低下する難聴です。耳詰まりを強く感じることがあります。疲労やストレスが原因となることが多く、男性より女性のほうが発症しやすい傾向です。

朝起きたら耳が聞こえない
”突発性難聴”

耳にフタをされたような感覚になり、家族の声やテレビの音声が聞こえにくくなります。めまいや耳鳴りがともなうケースもあります。年齢・性別問わず発症するのが特徴です。

めまいや耳鳴りを繰り返す
”メニエール病”

車に酔ったようなめまいや耳鳴りの症状により、仕事やふだんの会話に支障がでます。疲労やストレスが原因といわれており、発症割合は女性が70%を占めます。

日常生活に支障が出る
”めまい”

フワフワ浮遊性のめまい、グルグル回転性のめまい、フラッと立ちくらみのようなめまいが起こり、生活に影響が及んでしまいます。40代以降で発症する割合が高くなっています。

原因はわからないが体はつらい
”自律神経の不調”

体を調節する自律神経のバランスがくずれてしまい、めまいやほてり、イライラや不安感などに悩まされます。女性に多い印象ですが、男性でお悩みの方もいます。

1年以上続く人もめずらしくない
”首・肩こり”

精神的なストレスが原因となる胃腸の不調や月経不順などから、首・肩こりに悩まされるケースがあります。1年以上続く方は、メニエール病や突発性難聴が発症しやすい印象です。

その他、

  • 頭痛
  • アレルギー性鼻炎・花粉症
  • のどのつまり感
  • 顔面神経麻痺
  • 過敏性腸症候群

などのご相談を受けております。

料金案内
初回(約70分)¥8,300
2回目~(約50分)¥6,300

初回時は、施術時間とは別に問診で20分ほどお時間をいただきます。(合計:約70分)
なお、最終ご利用日より12か月以上の期間があいた場合、初回扱いとなりますので、あらかじめご了承願います。

初回限定価格(LINE・予約システムからご予約いただいた方)1,000円off

初回通常 8,300円 → 7,300円

初回限定価格(LINE・予約システムからご予約いただいた方)1,000円off

初回通常 8,300円 → 7,300円

よくあるご質問
通院時に健康保険証は必要でしょうか?

自費施術のみのため、健康保険証は必要ありません。

どのくらいの頻度で利用すれば、症状がよくなっていきますか?

お困りの症状や心身の状態により変わってくるのですが、

ご利用当初は週2~3回、その後、症状の変化を追いながら、週1回→2週に1回→月に1回と間隔をあけていくのが多いパターンです。

お灸は熱くない?鍼は痛くない?

お灸については、40度ほどの熱感が一瞬だけ伝わるため、やけどをするような熱さを感じるケースはありません。

鍼については、髪の毛ほどの太さ(0.1~0.2㎜)の鍼を使用しており、痛みを感じる方は少なくなっております(使い捨てのディスポーザブル鍼を使用)

ただし、どちらの施術も、刺激の伝わり方には個人差がありますので、それぞれの方の感覚に配慮しながら施術を行っていきます。

仕事の時間が不規則のためいつ行けるかわかりません。かならず予約は必要でしょうか?

お灸はり院ともるでは、ご利用の方が接触する機会を極力へらすために、完全予約制としております。

どのような服装で行けばよいでしょうか?

専用の施術着を用意しているため、どのような服装でご来院いただいても大丈夫です。

カードやQR決済は利用できますか?

はい、ご利用いただけます。現金・クレジット・PayPayでのお支払いが可能です。

駐車場はありますか?

お車をご利用の方は、店舗ちかくにあるコインパーキングをご利用ください。

最寄り(徒歩2分)のコインパーキング:パルク通町駐車場

  • 60分:200円(24時間)

施術者紹介

施術者:佐藤 廉(さとう れん)

所有国家資格:鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・栄養士

このたびは”お灸はり院 ともる”のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。私(佐藤)のくわしい経歴については、以下のページよりご確認いただけます。

アクセス